news
【活動報告】LCM 2025に参加しました(2025.9.9~12)
9月9日からの4日間、パレルモ(イタリア)でLCM 2025が開催されました。LCM(Life Cycle Management)は、持続可能な社会への移行を支えるために、ライフサイクル思考(LCT:Life Cycle […]
【活動報告】タイ研修に参加しました。(2025.9.8~13)
今年度も9/8~たに受け入れていただき、およそ1週間のプログラムを組んでいただきました。学生は現地研究者との交流や、研究発表、タイでの環境活動に触れ、刺激的で良い機会となりました。 工場見学(Chang Beer、DAI […]
【活動報告】SCN 夏のワークショップに参加しました(2025.8.18~20)
8月18日からの3日間、福岡県にてSCN 夏のワークショップを行いました。SCNは日本LCA学会の学生会員で構成された組織で、環境問題に関心のある学生が交流する場として2008年に設立されました。 夏にはワークショップが […]
【活動報告】第35回 SETAC Europe に参加しました(2025.5.11 ~ 14)
5月11日からの4日間、ウィーン(オーストリア)でSEATAC Europe 35thが開催されました。SETACは正式名称をSociety of Environmental Toxicology and Chemist […]
【お知らせ】令和7年版 環境白書に掲載「BRiDGE-ネイチャーフットプリント開発事業」
BRiDGE - ネイチャーフットプリント事業が、令和7年版 環境・循環型社会・生物多様性白書において掲載されました! 詳細は掲載ページをご覧ください。19ページのコラムにおいて紹介されています! 掲載ページはこちら ▶ […]
【お知らせ】早稲田大学 創造理工学部・研究科 WEBマガジン「創造人」掲載
早稲田大学 創造理工学部・研究科 が掲載するWEBマガジン「創造人」No.45 において、伊坪教授が紹介されました! 掲載ページはこちら ▶ WEBマガジン「創造人」
【活動報告】第20回日本LCA学会研究発表会に参加しました(2025.3.5~7)
2025年3月5日(水) ~ 3月7日(金) の3日間、県立広島大学 広島キャンパスにおいて開催された「第20回日本LCA学会研究発表会」に参加しました!多くの研究室メンバーが、口頭・ポスター発表において自身の研究内容を […]
【活動報告】研究室成果報告会を行いました(2025.02.27)
2月27日に研究室成果報告会を西早稲田キャンパスにて行いました。共同研究やインターン、SPEED、BRIDGEなど、研究室でお世話になっている方々に、伊坪研究室の本年度の研究成果を発表しました。発表は学生個人の研究の他に […]
【活動報告】3大学(東大・横国大)合同ゼミを行いました(2025.02.18)
2月18日(火)に東京大学(藤田研)、横浜国際大学(本藤研)と合同ゼミを行いました。2週間後のLCA学会を控える中で、発表練習を行い、お互いの研究発表をブラッシュアップすることができました。ゼミは東大本郷キャンパス内で行 […]
【活動報告】エコプロ2024に参加しました(2024.12.04 ~ 06)
12月4~6日に東京ビッグサイトにて行われたエコプロ2024に参加してきました。エコプロは毎年12月に開催されている環境配慮型製品・サービスに関する一般向け展示会です。今年は3日間で6万3千人が来場し、ビジネスパーソンに […]
