【お知らせ】伊坪研究室 公開ゼミナールの開催(2023/12/6)

本セミナーでは日本が主催する大規模イベントの環境配慮とカーボンニュートラル実現に向けた討論を大学院生対象としたゼミナールを公開する形で行います。

日時:2023年12月6日(水) 13時00分~16時00分

形式:オンライン

参加希望の方は下記アンケートよりご回答ください!参加回答いただいた方には後日Zoom情報を送信いたします。参加をお待ちしております!

公開ゼミ参加登録

プログラム

13:00 ~ 13:10  主催者挨拶                     

早稲田大学 理工学術院 創造理工学部 環境資源工学科 教授 伊坪徳宏


13:10 ~ 13:30  大阪・関西万博を対象としたカーボンフットプリント  

東京都市大学大学院環境情報学研究科博士前期課程 2 年 村田龍生


13:30 ~ 13:45 [廃食用油リサイクル」による CO₂削減貢献量      

東京都市大学大学院環境情報学研究科博士前期課程 1 年 森拓磨


13:45 ~ 14:00 「マイボトル利用」による CO₂削減貢献量        

東京都市大学環境学部環境システム学科学部 4 年 安藤伊吹


14:00 ~ 14:15 「省エネ行動」による CO₂削減貢献量          

東京都市大学大学院環境情報学研究科博士前期課程 1 年 西谷直輝

14:15 ~ 14:30 「食べ残しゼロ」による CO₂削減貢献量         

東京都市大学大学院環境情報学研究科博士前期課程 1 年 八幡智也


14:30 ~ 14:45  休憩

14:45 ~ 15:00 「清掃活動」による CO₂削減貢献量           

早稲田大学大学院創造理工学研究科地球・環境資源理工学専攻博士後期課程 1 年 垣内冴郁

15:00 ~ 15:15 「ホテルのアメニティ利用制限」による CO₂削減貢献量  

早稲田大学大学院創造理工学研究科地球・環境資源理工学専攻博士後期課程 1 年  杉山弦太


15:15 ~ 15:30 「環境配慮の旅行実施」による CO₂削減貢献量      

東京都市大学大学院環境情報学研究科博士前期課程 2 年 堤哲彦


15:30 ~ 16:00  議論  大阪・関西万博の炭素中立に向けて


16:00 ~     閉会挨拶                      

早稲田大学 理工学術院 造理工学部 環境資源工学科 教授 伊坪徳宏


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です